
キャンプ始めたけど、テントって洗うの?

洗わないと汚れや臭いが落ちないよ

うちはマンションだから洗えても干せないなぁ
空前のキャンプブームな今、彼らみたいにキャンプを始めた・始めようと思ってる方は多いのではないでしょうか?
始める・始めた方にとって、気になる事と言えば「テントの掃除」ですよね。戸建てで干せる場所も取れる方は、自分で洗っても良いですが、彼女の様にマンション住まいの方は、洗っても干す場所がなくて困りますよね。
そんな時は「テントをクリーニングに出す」事で解決出来ますよ。冬もガンガンにキャンプする方はもう少し後でも良いですが、季節が良い秋までキャンプを楽しみたいと思われてる方は、そろそろクリーニングを検討しましょう。
クリーニングに出せば勿論、汚れや臭いも落とせますし、カビ対策もバッチリです。
そこで本記事ではテントクリーニング店の中から「ヤマトヤクリーニング」をおすすめする理由も交えて解説します。
洗い方で悩んでいる方・クリーニング店で悩んでいる方は是非、参考にしてみて下さい!
ヤマトヤクリーニングがおすすめな理由
テントクリーニングはいくつかありますが、私がヤマトヤクリーニングをおすすめする理由として
- クリーニング実績累計3,600万枚と業界トップクラスで全国対応
- 創業60年以上の老舗で技術力・サービスの経験値が高い
- 手頃な価格で綺麗になる
- 最大10ヶ月間テント無料保管
主に上記4点を挙げてみましたが、あなたが1番気になるのは、何ですか?

テントクリーニングの料金が気になる

10ヶ月無料保管は嬉しい
ヤマトヤクリーニングは宅配クリーニングでも有名な会社ですから、テントだけでなく衣類や布団といった日常品のクリーニングも出すことが出来るので、普段使いとして利用される方も多くいるんですよ。
次に料金が気になる方に向けて、他のテントクリーニング4社と比較をしてみました。
他社との比較
ここではヤマトヤクリーニングを含めた4社で比較します。
業者名 | ヤマトヤ | テントクリーニング.com | そらのした | テントクリーニング研究所 |
---|---|---|---|---|
料金 テント | 4,400円 〜 | 4,840円 〜 | 5,500円 〜 | 4,980円 〜 |
料金 フライシート | 2,200円 〜 | 2,420円 〜 | 7,980円 〜 | |
料金 タープ | 3,850円 〜 | 4,290円 〜 | 8,800円 〜 | 4,980円 〜 |
往復送料 | 1万円以上で送料無料 | 発送時 着払い 返送時11,000円以上で無料 | 発送時 元払い 返送時 着払い | 発送時 着払い 返送時 〜2,000円 |
撥水加工料金 | クリーニング代の50% | クリーニング代の50% 〜 150% | 4,000円 〜 | フルケアコース |
納期 | 1 〜 3週間 | 見積り後に連絡 | おおよそ3ヶ月 |
表を見れば一目瞭然だと思いますが、「ヤマトヤクリーニング」が価格も納期も最も優れています。
テントクリーニングのメリット
ここでは自宅洗いと違って多少お金が掛かるクリーニングに任せるメリットを解説します。

洗いから乾燥までプロの手で行われる
単純に素人が洗った・乾かしたというのとプロがまごころ込めて洗濯・乾燥させるのとでは質が違います。
素人では見落としがちな汚れも、プロはしっかり確認し、落とし方も熟知してますので確実に汚れが落とせます。
テントの天敵 カビ対策もバッチリ
雨風を凌ぐテントにとってカビは天敵ですよね。そんなカビを徹底的にブロックするだけでなく、ヤマトヤでは
- 撥水加工
- 防ダニ・抗菌加工
- 防カビ加工
- ニオイブロック加工
上記4つの加工をクリーニング代金の50%で依頼する事が出来ますので、長い目で見ればコスパが良いんですよ!
最大10ヶ月の無料保管で置き場問題も解決!
何かと場所を取るテントですが、使ってない時は置き場に困りますね。
ヤマトヤクリーニングならアウトドア製品を最適な環境で保管して貰えます。(温度・湿度・遮光管理)
最大保管10ヶ月ですから、シーズンが終わったらクリーニングに出して、シーズン開始時には綺麗に生まれ変わったテントで気分も新たに思う存分キャンプを楽しむことが出来ますね!
プロに任せてしまえば楽ですが、これ自分でやるとなったらかなり大変ですよ?
まず汚れをしっかりと落としてから、きれいに拭き取り、広い場所でしっかりと乾燥させなければなりません。
なんとか出来たとしても風通しの良い場所で保管しないと、カビの発生リスクも高まります。
大事なテントだからこそ、長く使うためにクリーニングで安心を担保しましょう!
ヤマトヤクリーニング 利用の流れ

ブランド別・その他料金表を必ず確認してテントクリーニングキット330円を購入
キットは1〜3日程度でメール便で届きます。依頼書・マニュアル・着払い伝票が入ってます。
クリーニングキットを利用して、ダンボールや丈夫な袋に入れてヤマトヤへ発送します。
* テントの付属品(煙突やペグ、ポール(一体型は除く))は送らないように注意しましょう。
テントが店舗に到着後、検品をして正確な料金がメールで届いた後に洗いの工程に入ります。
プロの手でまごころ込めてクリーニングします。
乾燥機ではテントを傷めてしまうため、素材を傷めないよう自然乾燥で乾かします。
職人の手によるアイロンで仕上げます。テントのシワを伸ばすだけでなく蒸気による殺菌、抗菌、撥水加工の向上効果もあります。
専用保管室で温度・湿度・遮光など、厳重な管理の下で保管しています。(最大10ヶ月)
お届け日時の希望を伝えて、発送を依頼します。
利用者の声
テントクリーニングを利用した声を集めてみました。
悪天候のキャンプでひどく汚れてしまったテントをとてもキレイな状態にクリーニングして頂き満足しました。対応も非常に迅速でした。
ヤマトヤクリーニングサイトより
クリーニングから返却までの期間が迅速で、なおかつ、お知らせメールが逐一届いたことで、安心できました。
ヤマトヤクリーニングサイトより
何も分からなかったので、最初に電話した時の対応、その後の迅速な対応、クリーニング後のアフターサポート
文句なしです。
ヤマトヤクリーニングサイトより
新品同様、綺麗に畳んで返却して頂きました。
撥水加工も元通りになっていました。
親切、丁寧な対応ありがとうございます。
ヤマトヤクリーニングサイトより
初めて利用しましたが、メールで詳細も丁寧に教えてくださり、こちらの要望も受け入れて頂いてありがたかったです。またぜひ利用したいと思いました。
ヤマトヤクリーニングサイトより
高評価が多いですが、改善点の声もいくつかありました。
かなり細かなことですが、HPに「リボンをつけてお届け」と書いてありましたが、実際は紙が1枚入っていただけだったのは、ちょっぴり残念でした!笑
テント返却時の袋がもう少し厚手のものなら○
今のものでも不便はないが、もう少し厚手なら良いかなと。
ホームページを見ていて、テントクリーニングをこちらから発送する方法が、他のクリーニング物とはちょっと違うようなので、少し迷いました。
商品に対しての改善点ではないですね。皆さん、ヤマトヤクリーニングで満足して貰っています。
まとめ
キャンプ道具に限らず、趣味で使っている道具には思い入れもあるでしょうし、いつまでも大切に使いたいですよね。
キャンプに限って言えば、テントは最も大きくて手入れも大変な道具である分、出来るだけ長く使いたいですよね。
そのためには正しいメンテナンスを行うことが大事であり、ここでは「クリーニング」が最も大切です。
クリーニングする事によって、次に使うときには綺麗な状態でキャンプを楽しむことが出来ますからね。
衣替えと一緒で、冬はキャンプお休みされる方は、テントを綺麗にクリーニングしてリフレッシュさせしょう!
\ 今なら500円クーポン貰えます /

