ファッションブロガー&印象力アップアドバイザーのタルタルです。
毎日、家族や社員そして日本経済の為に、一生懸命働いている中小企業やベンチャー企業の社長さん。
元サラリーマンの私としては大変尊敬しています。人には言えない苦労も沢山されているでしょう。
そんな苦労が多いであろう社長さん達に是非、オススメしたい服装が、「ジャケットで格好良く」です!
「そんなのいつも着てる」と言う社長さんも「服装なんかに拘っていられない」と言う社長さんも、少しだけ私に時間下さい。
今までとは違ったジャケットスタイルで、より一層スタイリッシュで格好良い社長になりますから!
ジャケットを勧める理由
結論から先に言いますと「オフィスカジュアル」の普及によってジャケット率が高まっているからです。

今までは当たり前だった「スーツ」から最近は「ジャケット」へとシフトしてきているのです。
コロナの影響により、テレワークが普及したことで出社回数やクライアント先への訪問回数が減少した結果、服装に関しても緩くなりました。
又、地球温暖化により熱中症対策としてのクールビズが、かなり浸透したことも相まって「ノーネクタイ」が多くの企業で採用される様になった事も「オフィスカジュアル化」の要因のひとつです。
こうした背景から「オフィスカジュアル」が今、注目を集めているのです。
私は元営業マンでしたから、服装などの身だしなみには十分注意してきました。
クライアントと商談や会食をする時は、しっかりとスーツを着て失礼のないように努めましたし、現場での打ち合わせの時は、作業服を着て出向き、TPOに合わせた服装を心掛けていました。
少し緩和されてきたと思いますが、日本ではまだまだ容姿や外見で人を判断するケースが多い気がします。
しかし現在は先程触れた様に、「カジュアル」が主流になりつつある令和の時代。
カジュアルでありながら、中小企業・ベンチャー企業の社長さんらしく、品格を保ち相手に失礼と思わせないスタイル。それが私から提案したい「ジャケットで格好良く」です。
ジャケットの選び方は?
「オフィスカジュアルは理解した。ジャケット着れば何でも良いのだろう」そう思われましたか?
待って下さい!同じ着るなら先程から提案している「格好良さ」にこだわりませんか?
特にベンチャー企業の経営者さんは30代 〜 40代の方が多いと思うので、見栄えも気にしましょうよ。
そこで、私がまずオススメするのは「男性専門コーディネートサービス」を利用することです。
こちらのサービスは「様々なシーンに合わせて、最もあなたに相応しい服装の提案から、アイテムの用意までを代行する」サービスなんです。
何故、「男性専門コーディネートサービス」を私が勧めるのか、きちんと説明しますね。
コーディネートサービス(ライフブランディング)のメリット
格好良さを追求するには、素人判断ではなくプロの目が必要です。
忙しい経営者の方からすると、時間と手間を惜しんで、ネット通販だったり自宅近郊の販売店で購入するかと思いますが、本当に自分に合ったアイテムを見付けているかと問えば、疑問が残ります。
そこで先ずは専門知識を持ったプロにコーディネートを手伝って貰い、大事な場面での印象を良くする洋服を選んで欲しいと考えます。
- ビジネスシーンでの印象が良くなる
- 無駄な買い物がなくなる
- 年相応の着こなしが出来る様になる
- 着こなしの基本やルールがわかる
4点ほどコーディネートサービスを利用するメリットを挙げてみました。
こちらのサービスはビジネスに限らず、プライベートでもイベント用でも構わないのですが、今回はビジネスにおけるジャケットをテーマにしてますので、ビジネス中心に説明します。
費用対効果の追求
中小・ベンチャー企業の社長さんですから、ジャケットやシャツ・パンツなどはそれなりに所持していると思いますが、着てない物が多い、安さ重視が意外とトータルでは出費していた、ということもあるのではないでしょうか?
ライフブランディングでは、社長さんの手持ちアイテムとも合わせやすい、基盤となる着こなしを提案しますので、アイテム選びの基準も身に付けられ、費用対効果の高い買い物が出来る様になります。
ライフブランディングは男性コーディネートのパイオニア
日本初の男性専門コーディネートサービスとして、コーディネート実績は業界NO.1です。(1万人以上)
スタッフは全員男性で、百貨店バイヤーやテーラーで長くメンズファッションに携わってきたプロフェッショナル集団です。長年の経験で培われたプロの目で、最適なコーディネートを提案します。
コーディネート事例
皆さんと同じ経営者の方達のコーディネート事例です。お二人共、おしゃれになってますよね!


鞄や靴などの雑貨も1か所の個室サロンで揃いますので、スタッフと意見交換を交わしながら、ゆっくりと落ち着いて買い物をすることが出来るのも、利用者の方からは好評です。
こちらでご自身に合った最高のジャケットを手に入れ、是非、「格好良い経営者」になって下さい。
コスパ抜群のファッションレンタル「ビズ服」
格好良いジャケットスタイルになるために、もう一つオススメのサービスがあります。
ファッションレンタル「ビズ服」の利用です。
先ほど紹介した「ライフブランディング」はコーディネート代行し、アイテムを購入するサービスですが、こちらの「ビズ服」は、1週間分(15着)の洋服をレンタルするサービスです。
ビズ服のメリット
サービス名が「ビズ服」だけあって「オフィスカジュアル」に特化したレンタルサービスなんです。
- プロのスタイリストがコーディネート
- 2種類のプラン共にアウターも含まれている
- 返却・交換が自由で、洋服の種類変更も要望できる
こちらの「ビズ服」もプロのスタイリストがあなたの要望に合わせて洋服を選定してくれますから、着るだけで洗練されたスタイルになります。
気分や好みに合わせて、シャツを増やしてパンツを減らしたり、気に入ったトップスは暫く借りていたりと、自由度が高いのもビズ服の魅力です。
そして2種類あるプランのうち、15着プランにすると997円 / 着 という驚きのコスパです。
コーディネート事例


どちらもシンプルで清潔感があり、とても格好良いと思います。
レンタルではありますが、コスパ抜群のビズ服を利用して、格好良いジャケットスタイルで行きましょう!

まとめ
中小企業・ベンチャー企業の経営者に向けて今回は記事を執筆しました。
私自身、平凡なサラリーマンだった頃、沢山の中小企業の社長さん達に出会い、多くのことを学ばせて頂いたことは、今でも私の財産になっていますし、そんな社長さん達を心からリスペクトしています。
だからこそ、社長さん達には常に格好良くいて欲しい!
ジャケットひとつで見た目の印象は随分と変わってきます。是非、ジャケットで格好良くなって下さい!
因みに洋服代だと経費として落ちないようなので、お品書きの名目を変えて貰う。。。
すいません。詳しくは税理士さんに相談して下さい。
経営者なんだから一着ぐらいは良いスーツを持ちたい!と思われる方は下記の記事を参考にどうぞ。
