2020年11月からサブスクサービスをスタートさせた「SELECT」はメンズファッションレンタルの中で1番新しいサービスです。
最近ではウィークリーSELECTなど、他とは違ったサービスを展開し、注目を集めています。
この記事では「SELECT」の魅力や利用者の声を独自レビューしていますので、ファッションレンタルに興味がある方、洋服選びで悩まれている方の参考になると思います。是非、最後まで読んでみて下さい。
メンズファッション サブスク「SELECT」の特徴
ファッションレンタルサービスは運営する企業により、レンタル数や選び方などに違いがありますので、ここでは「SELECT」の特徴を解説します。

- プロのスタイリストに選んで貰うサービス
- トップスとパンツのトータルコーディネート
- スタイリストとLINEでやり取りし、自分の好みなどを都度、伝えられる
- 20代 〜 50代と幅広い年代をラインナップ
プロのスタイリストに選んで貰うサービス
洋服選びが苦手な方、どの様にコーディネートすれば良いのか分からない方には、ピッタリなサービスです。
プロのスタイリストが、あなたの好みなどを考慮しながら最適なコーディネートをしてくれますので、洋服選びで迷ったり、時間を掛けることがなくなります。
トップスとパンツのトータルコーディネート
基本的にトップス3着、パンツ2着が届きます。(プレミアムプランは+アウター)
上下コーディネートされた形ですので、そのまま着て外出が出来ますね。
スタイリストとLINEでやり取りし、自分の好みなどを都度、伝えられる
届いた洋服の着心地であったり、要望などをLINEを利用してスタイリストへ伝えることが出来ます。
次回以降、要望などを反映した形でコーディネートしてくれますので、よりあなた好みになりますよ。
20代 〜 50代と幅広い年代をラインナップ
ファッションレンタルというと、若者が利用するサービスと思われがちですが、「SELECT」で取り扱っている洋服は40代〜50代の方も着こなせるブランドを取り揃えています。
SELECTはこんな人に向いています
主にSELECTの利用が向いてる人は
- 洋服選びが苦手な人
- 仕事とプライベートと両方で着用したい人
スタイリストがコーディネートしてくれるSELECTは、洋服選びが苦手な方に向いています。
SELECTの洋服はシンプル・綺麗めが多いので、着用シーンを選びません。
SELECTの料金プラン
SELECTでは2プラン用意されています。

人気NO.1 | ワンランク上に | |
---|---|---|
プラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
月額料金 | 9,680円(税込) | 16,500円(税込) |
アイテム詳細 | トップス 3点 パンツ 2点 | トップス 3点 パンツ 2点 アウター 1点 |
両プラン共通で
- コーディネートの相談OK
- 返却時のクリーニング不要
- 初回サイズ変更
- 裾上げ対応
- 返却期限なし
返却の期限もありませんので、慌てて返す必要はありませんし、クリーニングも不要ですから、洗濯やクリーニングに出す時間と手間が省けますね。
先に触れましたが、2022年3月から「ウィークリーSELECT」プランが追加されました。
ちょっとしたイベントや婚活パーティーなど、スポットでレンタルしたい方に利用されています。
料金設定は8,580円(税込)となっています。1週間レンタル出来て8,580円(税込)はとてもお得ですよ!
契約までの流れ
交換出来るのは月1回ですので、ご注意下さい。
利用者の声
「SELECT」に寄せられた利用者の声です。

- 今までは同じ様な服ばかり選んでいたが、レンタルなので違ったテイストに挑戦できる(30代)
- 家族から「似合ってる」と言われ嬉しかった(50代)
- SELECTの服は堅苦しくもなく、カジュアル過ぎることもなく、バランスが良い(40代)
自分で購入するとなると、中々、冒険出来ないものですが、レンタルなら冒険も出来ますよね。コーディネートの幅が広がったと評判です。
利用者の声にあるように家族や友人、会社の同僚からも好評との声も多く、やはりプロのスタイリストが選んだコーディネートは一味違うようです。
まとめ
幅広い年代から支持されている「SELECT」は落ち着いた大人の男性向けといった印象です。
派手さはありませんが、洗練されたスタイリングは、着用シーンを選びません。
これまで洋服選びで悩まれている方、中々似合う服が見つからない方、是非この機会にファッションレンタルを活用し、周りからも「オシャレになった」と言われる洋服で着飾ってみませんか?
きっと気持ちまで晴れやかになり、毎日が楽しくなりますよ!
