大丸松坂屋百貨店がスタートさせたサブスクとして注目を集めている「AnotherADdress」
都市型のビジネスウーマンや次世代リーダー・起業家などをペルソナ設定しており、他のサブスクサービスとは一線を画す「洗練されたブランドラインナップ」で新しいマーケットを築きそうです。
アナザーアドレス一番の魅力は、なんと言っても「百貨店ブランド」がリーズナブルな料金でレンタル出来ることです。
今まで欲しくても中々、手が出せなかった「百貨店ブランド」をお得にレンタルして、より一層おしゃれになりましょう!
\ 憧れのブランド サブスク /

AnotherADdressの特徴
アナザーアドレスの特徴は至ってシンプルです。シンプル・イズ・ベストですね。

- 1プランのみの料金プラン
- 百貨店ならではのデザイナーズブランド
- バッグやアクセサリーもレンタル
1プランのみの料金プラン
「AnotherADdress」の料金プランは月額11,880円/3着(税込)の1プランのみ。
他のサブスクサービスは主に3プランから選択する為、どのプランが合っているのか、場合によっては迷いが生じるかも知れませんが、「AnotherADdress」は1プランのみなので、実にシンプルです。
* 2022年9月30日 追記
様々な顧客からの要望に応えるべく月額5,500円 / 1着(税込)のライトプランが10月1日よりスタートします!
「月に3着は多い」「もう少しスポット的に利用したい」との声が多数あり実現しました。今まで利用したいけど月額料金も含めて躊躇していた方にとっては、使いやすいプランなのではないでしょうか?
百貨店ならではのデザイナーズブランド
「マルニ 」「メゾン マンジェラ 」「3.1 フィリプリム 」など、レンタル服の平均単価が5万円程のデザイナーズブランドを始め、人気がある「セルフォード」もラインナップされています。
デザイナーズブランドが月に3着レンタル出来て月額11,880円(税込)は非常にお得だと思いませんか?






バッグやアクセサリーもレンタル
他のサブスクサービスでは取り扱っていない、若しくはオプションとして扱っているバッグやアクセサリー類も「AnotherADdress」なら追加料金なしで利用することが出来ます。
ちょっとしたイベントや婚活パーティーなどへ出かける際に、普段使いとは違うバッグやアクセサリーでオシャレを演出するのも良いですよね。
アナザーアドレスが向いてる人
アナザーアドレスの利用が特に向いてる人は
- 百貨店ブランドが好きな人
- 洋服の管理が上手な人
洗練された大人の女性を目指したい方や、月のレンタル数・金額がワンプランなので、手持ちアイテムとレンタル品を上手に活用出来る方との相性が良いと思います。
利用の流れ
利用の流れはとても簡単です。登録するのに3分もあれば完了します。
- 会員登録
- プランの申込み
- 自分で洋服を3着選ぶ
- 返却
会員登録
LINEのアカウント連携 → 友達追加し、メールアドレスとパスワード設定すれば登録完了です。
プランの申込み
プランの内容は下記の通りです。
- 月額11,880円(税込)
- レンタルチケット3枚 配送チケット2枚
- クリーニング不要
チケットについて
・レンタルチケット
1チケット = 1アイテムがレンタル出来るチケットになります。追加購入も4,400円/1枚(税込)で可能
・配送チケット
1チケットで1回片道配送可能なので、注文・返却で2枚使用します。追加購入1,100円(税込)で可能
・チケットの有効期限
1年間有効。使用しなかったチケットは翌月に繰り越すことが可能です。
自分で洋服を3着選ぶ
「AnotherADdress」は、あなた自身で好きな洋服を選ぶシステムとなっています。
お気に入りのブランドで揃えるも良し、たまには冒険しても良し、自由にオシャレを楽しめます。

返却
着用後は届いた箱に入れて返却するだけで、クリーニングや洗濯は不要です。
自宅集荷の他にコンビニからも返却が出来ます。
延長申請・購入
お気に入りの洋服を続けてレンタルすることが出来ます。この場合、翌月のチケットが1枚減算されます。尚、同一アイテムの延長は連続2回までが上限です。
お気に入りの洋服を割引価格で購入することも可能です。
割引率はレンタルした回数に応じて10% 〜 70% OFFの範囲で設定されています。
利用者の声

- 注文してから届くのが早い
- コスパが良い
- 休会することが可能なので助かる
最短で翌日には届く配送スピードと、やはりハイブランドが月額11,880円で借りられるコスパの良さが人気のようです。
また「AnotherADdress」には休会システムがあり、チケットが溜まってしまった時や予定がない時に、活用すると月額料金の支払いが停止されます。
チケットがあれば休会中でもレンタルすることが可能なので、上手に活用したいですね。
- アイテム数が少ない
- サイズ展開が商品によっては少ない
- ほとんどがユーズド品
今年の3月に取扱ブランド数が当初の50から113へ増えたとはいえ、まだまだ数が少ないと感じているユーザーがいるようです。
ほとんどが中古品である為、(当然クリーニングしたのちに出荷)中古品に抵抗がある方には、受け入れられないかも知れません。
まとめ
冒頭でも書きましたが、他のサブスクとは一線を画す「洗練されたブランドラインナップ」は働く女性にとって非常に魅力的なものではないでしょうか?
ビジネスシーンだけでなく、休日やパーティー、旅行など様々な場面で利用できる「AnotherADdress」
手持ちの洋服にプラスアルファする事で、違った自分を発見出来るでしょう。
そして洗練された百貨店ブランドは、今まで以上に素晴らしい世界をあなたに見せてくれますよ!
\ 憧れのブランド サブスク /
